今年の夏、伊豆に旅行に行ったときにコクワガタを捕まえました。
持って帰ってきて自宅で飼っています。
2か月が過ぎましたが、元気です。
旅先でクワガタを捕まえてから、自宅で飼育するまでに必要だったもののまとめです。
旅先→自宅までに必要だったもの
・虫かご
・バナナ
今回の旅行では、当初からカブトムシorクワガタが取れるかも!?ということを期待して、このような簡単な虫かごを持参しました。
すると、旅行一日目。
夜、ホテルの駐車場の街頭付近でコクワガタに遭遇。
手で、捕まえました。
旅先での数日間はこの虫かごで飼いました。
この数日間の餌はホテルの朝食のバナナ。
このまま自宅に持ち帰りました。
家でクワガタを飼うのに必要なもの
家では以下の物を準備しました。
・ケージ
・マット
ケージの中にマットを敷きます。
カブトムシやクワガタを買っているママ友に話をきくと、一番の悩みは「臭う」とのこと。
Amazonで「カブトムシ」「マット」で検索すると、山ほどマットがでてきます。
こちらのマットは今のところ全く臭わず、コバエもつかず、お勧めです。
・ゼリー
マットと同様、昆虫ゼリーで検索すると、山ほど出てきます。
ゼリーがケージの中でひっくり返るとえらいことになり、マットを交換しなければなりません。
こちらのゼリーは
・ゼリーカップを固定するお皿がついている
・形状がフラット
のでひっくり返りにくくお勧めです。
・霧吹き
乾燥を防ぐため、水道水をシュッシュします。
お世話の仕方
クワガタのお世話としてやっていることは以下の2つだけです。
・乾燥しないように、2,3日に一回霧吹きで水をかける。
・一週間に1回餌のゼリーを交換する。
全く手がかからず優秀なペットです。
玄関先で飼っています。
コクワガタのくわちゃん、我が家に来て、2か月になりました。
今年の冬は越せるかな。
おうちで初めてカブトムシやクワガタを飼うご家庭の、参考になれば幸いです。